カテゴリを その他 や 電子化 にしていないところから、いかに本気度が高いのかを察して欲しいのですが・・・
このブログの存在を明かしていない女房に・・・
特定社労士らしく、私がiPad miniを購入しなければならない理由を論理を尽くして説明したいと思います(笑)。
と、その前段で・・・合理性と相当性については、下記の理由で東京会のGLさんからお墨付きを得たので問題なしとして・・・
>600gでもやっぱり重いw
>300gなら、ほんとに携帯できるかも?
>4”じゃ手書きメモを取れないけど、7.9”なら手書きメモを取れるかも?
>しかも、iPad用に購入した小バッグも、iPadが届いてみるとiPadしか入れられず、結果、携帯電話・タバコ・財布入れとして使用しているものも、やっとiPad mini用バッグとして日の目を見るかも?
>などと、私がiPad miniを購入しなければならない理由が山積しておりまして・・・w
これで普通解雇レベルの要求には、有効と認められるとして、それでは整理解雇レベルの要求にはいかがと考えると・・・
【iPad mini購入の必要性】
現在、保有している端末では音声入力が使えないことで、車での移動が多い私としては、運転中に気づいたことも車を止めてメモしなければならず、その結果、時間を無駄にしてしまったり、もしくは気づいたことを忘れたりと業務に一定の支障が出ている(ほんとかなぁ?)
また、(合理性と相当性が是認された理由)上記の結果、メモを取れないケースが生じ、記憶力の低下と相まって、話した内容を忘れてしまい、顧問先からの信頼を毀損する事態が起きる可能性を否定出来ない。
これらのリスクを放置することは、製造業の海外流出が進む現在、将来における顧問先の確保・増加のチャンスを著しく失うことにもなりかねず、営業戦略的にiPad mini購入は不可避と判断する(なんちゃって)
【iPad mini購入回避努力の履行】
「新しいiPad」の購入を断念し、iPadレティーナモデルの購入も控え、次の新・新しいiPadの購入も控えることを決意している。
また、3Gモデルではなく、テザリングができる環境が用意されているため、格安なwifiモデルで購入を検討している
【iPad mini選定の合理性】
競合機種のNexus7の場合、本体代は安くあがるが、新たにアプリなどの追加費用が生じたり、現iPadとのデータ引継ぎ・共有などの問題からiPad miniとの価格差を上回るハイコスト構造や資産の陳腐化が予想される。
また、このような携帯端末はハードよりもアプリケーションが、使用開始後の効果を左右する可能性が高く、その意味では、使用に慣れ、効果が確保できている現行のアプリケーションを継続して利用できるiPad miniを選択するほうが、当該措置に対する効果の確実性を高めることが可能である。
【iPad mini購入手続の妥当性】
えっとぉ・・・明日から始まる予約の手続の妥当性でしたら、ちゃんと話をできるのですが、ここではそうではないですよねぇ^^;;;
んとぉ・・・
女房が知っているか?って?
まだ、話してないんですよぉ;;;
予約してから話してみようかなぁ?って・・・
さすがにいきなり本体が届いたら、怒られそうだし・・・
ん~~~~手続きの妥当性で無効になりそうかなぁ????
4要件でなく、4要素でなんとかご勘弁をw
スポンサーサイト
theme : 日記
genre : 日記